• TEL: 024-923-1212
  • 私達はニッポンの物流を支えています

全ト協 「実務者のための改正物流法の解説」動画を配信 取り組むべき事項など解説

全日本トラック協会は6月3日から、令和7年4月に施行された「改正物流法」(新物流効率化法および改正貨物自動車運送事業法)について、実務者向けに法改正の内容をわかりやすく解説する動画を制作、配信を開始し …

続きを読む


政府 貨物自動車運送事業法の一部改正および事業適正化体制整備法が可決・成立

トラックドライバーの適切な賃金確保とトラック運送業界の質の向上等を目的とする、「貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律案及び貨物自動車運送事業の適正化のための体制の整備等の推進に関する法律案」が、5 …

続きを読む


公取委・中企庁 改正下請法が衆院で可決 今国会で成立へ

下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律案」が4月24日、衆議院において賛成多数によって可決されました。今回の一部改正では、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の対象取引として …

続きを読む


警察庁「駐車許可」申請要件など明確化 貨物集配中車両の駐車規制を見直し

警察庁は3月31日、都道府県警察本部等に対して、「駐車許可及び駐車規制からの除外措置の運用の見直しについて」および「駐車許可の運用の見直しにおける留意点」並びに「駐車規制からの除外措置の運用の見直しに …

続きを読む


国交省など「物流効率化法」理解促進ポータルサイトを開設

国土交通省、経済産業省、農林水産省はこのほど、4月1日から順次施行される「物流効率化法」について、 運送事業者の理解促進を図るためのポータルサイトを開設しました。 https://www.revise …

続きを読む


国交省 改正事業法に関する説明会資料やQ&Aを公開 4月1日より施行

国土交通省では、4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行されるのに伴い、実運送体制管理簿の作成等に関する説明会資料やQ&A(3月31日改訂)を公表しました。

続きを読む